どうも、ヨシヒコです。
アフィリエイトが難しいと思ってしまう原因のひとつに、この商品を紹介していいのだろうか・・・。
こんな悩みを抱えたアフィリエイターは多いのではないでしょうか?
実は僕も同じ悩みを抱えていた時期があって、どうしても気が乗らない・・・。
気が乗らないだけじゃなく、罪悪感を感じてしまうような商品だ・・・。
こんなときはキッパリとやらないという選択。
やっぱりワクワクするような届けたい情報じゃないと、精神的にも安定しませんし、辿り着いた答えは「気が乗らないなら紹介しない!」とうことでした。
だって、誰も得することがないなら、わざわざやる必要はありませんよね。
逆に、本当にコレは良いものだから必要としてる人に届けたい!
と思えば、
- どうすれば反応してもらえるだろうか?
- ターゲットが望んでいることはなんだろうか?
- この商品の特徴・メリット・ベネフィットは?
- どんな言葉を使ったら読者の心に響くだろうか?
- 文章の構成順序はどうしたら反応が良くなるだろうか?
こんなことを考えながら、何度も何度も文章読み返して、確認しながら書いています。
「人間はどんな人にも良いところはひとつくらいある!」
という捉え方で商品の良さを探してみると、ひとつくらいは見つかることもあります。
悪いことばかりに目移りしてしまうのが人間の特徴ですが、まずは商品を徹底的に理解することが始まりです。
セールスが上手な人って、1つでも商品の魅力があったら自信をもって販売するんですよね。
だからといって、ウソをつくのは悪だと思いますよ。
でも、自信を持って勧められる魅力にひとつでも気づけたら、伝えるメッセージの力強さは増しますよね。
それが結果として相手に伝わる要素です。
なので、まずは一つでも商品の魅力を見つけるために、徹底的に商品を理解する。
魅力の数が多ければ多いほど情報量も増えて、読者への説得力も強まっていきます。
もし一つも魅力に気づけないとしたら、その商品を紹介するのは諦めましょう。
罪悪感を感じるような商品を紹介しても意味がありませんし、自分の人生にプラスにもなりません。
長い先を見据えて、Win-Winの関係を構築できる情報発信をしていきましょう。